星のドラゴンクエストで
DQMジョーカー3イベントが開催!
今回はDQMジョーカー3イベントの
超級(キラーマシン2)の
攻略について解説していきます。
▽このページの内容
・DQMJ3超級基本情報
・DQMJ3超級攻略のコツ
・DQMJ3超級攻略の感想
ドラクエⅣのイベントが終わって、
ドラクエⅣイベントの後半がすぐに
開催されるのかなと思っていましたが
まさかのDQMジョーカー3との
コラボイベントがくるとは
思いませんでしたよね!?
しかし、ドラクエⅣイベントの開催も
ちゃんとあるようなので楽しみですね。^^
ちなみにDQMジョーカー3と
言っていますが、
DQMってなの略はご存じですか?
DQMとは
ドラゴンクエストモンスターズの略です。
DQMジョーカー3の全てのダンジョンの
攻略情報はコチラで解説しています。
(関連記事)
星のドラゴンクエスト
DQMJ3超級
基本情報
【超級:基本情報】
ボス:キラーマシン2
消費スタミナ:30
推奨レベル:60
ボスドロップ:ジョーカー3のズボン
【主な出現モンスター】
・ガチャコッコ
・メタルドラゴン
・キラーマシン
・レジアクセル
ボス戦では、
キラーマシン2が1体と
レジアクセルが2体出てきます。
星のドラゴンクエスト
DQMJ3超級
攻略のコツ
【キラーマシン2(超級)の攻撃パターン】
・ギアチェンジ
すばやさ2段階UP
・リミッター解除
攻撃力と守備力が1段階UP
・メッタ斬り
約350の3回攻撃、
守備力1段階ダウンさせられる。
・ポイズンブレード
味方全体に約35のダメージ。
こっちが毒になる場合がある。
・ボミオスソード
味方全体に約35のダメージ。
すばやさ2段階ダウンさせられる。
・リモートリペア
レジアクセルを1体だけ
HP50%で復活させる。
・クリティカルモード
会心率UP
【キラーマシン2(超級)攻略おすすめスキル】
・スクルト
通常の物理攻撃がかなり強いので
守備力強化は必須です。
・荒波の舟歌
コチラもスクルト同様に守備力UPのスキル
守備力は必ず強化しましょう。
【キラーマシン2(超級)攻略おすすめ食べ物】
毒耐性が持てる、
サラダなどがおすすめです。
また、守備力UPの食べ物もおすすめです。
【キラーマシン2(超級)攻略おすすめそうび】
物理攻撃を主体で来るので、
みかわし装備(みかわしの服、パパスのズボン)の
そうびがかなり有効になってきます。
もちろん守備力UPも有効です。
守備力UPさせるか、
回避力UPどちらかの戦法でいきましょう。
どちらもあるとより良いです。
【キラーマシン2(超級)の弱点は?】
・メラ⇒〇
・ギラ⇒△
・ヒャド⇒△
・バギ⇒〇
・ジバリア⇒△
・ドルマ⇒〇
・イオ⇒◎
・デイン⇒△
イオ属性が弱点です。
【ピサロ(伝説級)攻略のポイント】
・攻略ポイント1
とにかく守備力を強化しましょう。
キラーマシン2と戦う時は
歴代シリーズのドラクエでも
この方法が一番です。
・攻略ポイント2
倒す順番は
右のレジアクセル
→左のレジアクセル
→キラーマシン2
この順番がおすすめです。
右のレジアクセルの攻撃が一番痛いです。
・攻略ポイント3
キラーマシン2にはあえて、
リモートリペアをさせる戦法!!
レジアクセルを先に倒す事で、
リモートリペアを使うようになります。
これにより、他の強力なスキルは
使ってきません。
リモートリペアでレジアクセルが
復活したら、レジアクセルを
何回も狙う事がおすすめです。
星のドラゴンクエスト
DQMJ3超級
攻略の感想
キラーマシン2に勝てないようで
あれば、とにかく
レベル上げをすれば勝てます。
それでがめんどくさいなら、
そうび強化をすると良いでしょう。
私はスクルトを多用して
勝てましたよ!!
ところで、
そうび揃えるジェムはありますか?
最後まで読んでくれたあなたには、
無課金の私がこっそり使っている
ジェムをたくさん入手してふくびきを何度も
引く裏ワザを教えてあげます。
この裏ワザはいつ使えなくなるか
わからないので早めに使っておきましょう。
こちらから星のドラゴンクエストの
もくじページもご覧になれます。
<関連記事>
こんな記事も読まれてます。
- 星のドラゴンクエストDQMジョーカー3イベントの攻略
- 星のドラゴンクエスト しゅぎょうマシン(四国地方)
- 星のドラゴンクエスト そうび錬金 おすすめの武器&防具は?
- 星のドラゴンクエスト そうび錬金の一覧
- 星のドラゴンクエスト リセマラ 2016版