星のドラゴンクエストで
DQMジョーカー3イベントが開催!
今回はDQMジョーカー3イベントの
伝説級(デモンスペーディオ)の
攻略について解説していきます。
▽このページの内容
・DQMJ3伝説級基本情報
・DQMJ3伝説級攻略のコツ
・DQMJ3伝説級攻略の感想
ドラクエⅣのイベントが終わって、
ドラクエⅣイベントの後半がすぐに
開催されるのかなと思っていましたが
まさかのDQMジョーカー3との
コラボイベントがくるとは
思いませんでしたよね!?
しかし、ドラクエⅣイベントの開催も
あるようなので楽しみですね。^^
ちなみにDQMジョーカー3と
言っていますが、
DQMってなの略はご存じですか?
DQMとは
ドラゴンクエストモンスターズの略です。
DQMジョーカー3の全てのダンジョンの
攻略情報はコチラで解説しています。
(関連記事)
星のドラゴンクエスト
DQMJ3伝説級
基本情報
【伝説級:基本情報】
ボス:デモンスペーディオ
消費スタミナ:35
推奨レベル:76
ボスドロップ:ジョーカー3の服
【主な出現モンスター】
・エビルスピリッツ
・シルバーデビル
・キラーアーマー
・しりょうのきし
ボスにたどり着くまでに
結構、HPを削られる場合があるので
ボス戦に備えて、全回復できるように
スキルを活用しましょう。
星のドラゴンクエスト
DQMJ3伝説級
攻略のコツ
【デモンスペーディオ(伝説級)の攻撃パターン】
・バイキルト
攻撃力を2段階上げる
・みがまえる
今にも襲いかかりそう 、
・ようすをみている
1ターン様子をみる
・ドルモーア
ドルマ属性上級呪文攻撃
対象:1人
約70~110ダメージ
・デモンズクロー
ドルマ属性攻撃
ランダム3回攻撃(約70ダメージ )
・はげしいおたけび
全体約40ダメージ&休み効果
・やみのはどう
ドルマ属性ランダム3回攻撃
呪文耐性、守備力、素早さが下がってしまう
約45~75ダメージ
・はげしくきりさく
ランダム4回攻撃
約70ダメージ (マヒ効果あり)
【デモンスペーディオ(伝説級)攻略おすすめスキル】
・スクルト
通常の物理攻撃がかなり強いので
守備力強化は必須です。
・荒波の舟歌
コチラもスクルト同様に守備力UPのスキル
守備力は必ず強化しましょう。
【デモンスペーディオ(伝説級)攻略おすすめ食べ物】
マヒ耐性が持てる、
スパゲティなどがおすすめです。
また、守備力UPの食べ物もおすすめです。
【デモンスペーディオ(伝説級)攻略おすすめそうび】
物理攻撃を主体としているので
みかわし装備(みかわしの服、パパスのズボン)の
そうびがかなり有効になってきます。
守備力UPさせるか、
回避力UPどちらかの戦法でいきましょう。
【デモンスペーディオ(伝説級)の弱点は?】
・メラ⇒△
・ギラ⇒△
・ヒャド⇒△
・バギ⇒△
・ジバリア⇒×
・ドルマ⇒〇
・イオ⇒〇
・デイン⇒◎
デイン属性が弱点です。
【ピサロ(伝説級)攻略のポイント】
・攻略ポイント1
理想は守備力・マヒ耐性・回避力
この三つを揃えていきましょう。
三つが無理なら、
守備力とマヒ耐性は欲しいところです。
・攻略ポイント2
おすすめのスキルで紹介した、
守備力をUPさせるスクルトなどは
出し惜しみせず、多用しましょう!!
・攻略ポイント3
意外にも
デモンスペーディオにはショックが有効!
なので、マインドブレイクなどの
スキルを使うと良いでしょう。
・攻略ポイント4
デモンスペーディオは身を守るで
防御をしてくるので、
この間に戦況を立て直しましょう。
星のドラゴンクエスト
DQMJ3伝説級
攻略の感想
誰もが、ドラクエⅣ前半イベントのあとは
すぐにドラクエⅣ後半イベントを
期待してと思います。
私も期待していました、
ピサロ伝説級を攻略した方なら
この伝説級のボスは
少し拍子抜けした感じですよね。
もし、倒せないあなたは
レベル上げと、そうびを揃えて挑みましょう。
ところで、
そうび揃えるジェムはありますか?
最後まで読んでくれたあなたには、
無課金の私がこっそり使っている
ジェムをたくさん入手してふくびきを何度も
引く裏ワザを教えてあげます。
この裏ワザはいつ使えなくなるか
わからないので早めに使っておきましょう。
こちらから星のドラゴンクエストの
もくじページもご覧になれます。
<関連記事>
こんな記事も読まれてます。
- 星のドラゴンクエストDQMジョーカー3イベントの攻略
- 星のドラゴンクエスト 強化の回廊 上級
- 星のドラゴンクエスト 強化の回廊 初級
- 星のドラゴンクエスト メビウスFFコラボガチャは当たり?おすすめ?
- 星のドラクエ 武器 評価